2004年4月に大阪府鶴見区にてエンジニアリングプラスチックを主材料とする機械加工業を開業。
同時にカーオーディオ機器の組立ライン専用部品組立冶具、行程検査冶具などの設計製作を行うメカ開発部門を開設。
2007年2月新設備導入の為に現住所移転
金属の機械加工や板金加工をOEMで受注しものづくりビジネスに幅広く対応
2018年4月から外注由来のアルミ加工を工場生産に加える。
2019年10月社名変更。
代表取締役 上村 幸貫
2025/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
バイスに、オリジナルバキューム装置を取付装置上面の吸着部を加工品専用に成形し多品種、小ロットの薄物素材加工品に対応。
写真は成型品 (フロントパネル)に予備穴を開ける為の専用吸着プレートを取付たバキューム装置です。
他にも、上面吸着プレートを専用化する事でPE・PP・テフロン・ベーク類の異形シートやパッキ類ワッシャ類等 多種多様な薄物シート類をオーダーメイド致しております。
写真は、BOXのリヤーカバーに部品干渉防止穴の追加工を施す、専用治具です。
弊社では、成型品の試作段階での検討サンプル品の追加工やゲートカット治具による加工・etc色々な追加工の受注も承ります。
この治具も、成型品の2次加工専用治具です。本体はバイス固定式で、加工物を斜めにセットすることで角度の付いた穴を平面上で開ける工夫された簡易型の治具です。